2018年9月4日に関西地方を襲った台風21号は、大阪市西淀川区にある大野川緑陰道路にも大きな爪痕を残した。
以下の写真は台風襲来1週間後の、9月11~12日に撮影したもの。長年私は大野川緑陰道路を歩いているが、こんな光景を目にするのは初めてのこと。
▼2018年9月11日 大野川緑陰道路。

▼激しい南風に煽られたためか、このあたりの樹木はすべて北側(写真右側)に倒れていた。2018年9月12日 大野川緑陰道路。
▼大野川緑陰道路わきの塀が風で壊れていた。2018年9月12日。

▼遊歩道を塞ぐように倒れた樹木。見たところ倒れたどの木も根張りが浅いようだ。大野川緑陰道路 2018年9月12日。
▼このあたりはかなり被害が大きい。左側に倒れているのはエノキ。大野川緑陰道路 2018年9月12日。

▼倒れたエノキの根元部分。剥がれた面が真っ平ら。大野川緑陰道路 2018年9月12日。
▼大野川緑陰道路 2018年9月12日。
▼遊歩道を塞ぐ樹木。大野川緑陰道路 2018年9月12日。
▼大野川緑陰道路 2018年9月12日。

▼福船溜まりに出ると、ヨドコウ工場の屋根も大きく剥がれていた。2018年9月12日。

▼福船溜まり。2018年9月12日。

以下の写真は台風襲来1週間後の、9月11~12日に撮影したもの。長年私は大野川緑陰道路を歩いているが、こんな光景を目にするのは初めてのこと。
▼2018年9月11日 大野川緑陰道路。

▼激しい南風に煽られたためか、このあたりの樹木はすべて北側(写真右側)に倒れていた。2018年9月12日 大野川緑陰道路。
(c)archundes - 画像素材 PIXTA -
▼大野川緑陰道路わきの塀が風で壊れていた。2018年9月12日。

▼遊歩道を塞ぐように倒れた樹木。見たところ倒れたどの木も根張りが浅いようだ。大野川緑陰道路 2018年9月12日。
(c)archundes - 画像素材 PIXTA -
▼このあたりはかなり被害が大きい。左側に倒れているのはエノキ。大野川緑陰道路 2018年9月12日。

▼倒れたエノキの根元部分。剥がれた面が真っ平ら。大野川緑陰道路 2018年9月12日。
(c)archundes - 画像素材 PIXTA -
▼大野川緑陰道路 2018年9月12日。
(c)archundes - 画像素材 PIXTA -
▼遊歩道を塞ぐ樹木。大野川緑陰道路 2018年9月12日。
(c)archundes - 画像素材 PIXTA -
▼大野川緑陰道路 2018年9月12日。

▼福船溜まりに出ると、ヨドコウ工場の屋根も大きく剥がれていた。2018年9月12日。

▼福船溜まり。2018年9月12日。
